新着情報

HOME新着情報

新着情報一覧

お知らせ[2020.8.13]

睡眠についてのお話 ~精神科作業療法の活動報告~

※スマホでご覧の方は、画面を横にして頂くと見やすくなります(*^^*)

第1病棟では、作業療法の中で健康教室という活動を行っています。

2020年8月13日(木)  健康教室 

 

 健康教室では、健康に関する講義やストレッチ体操・筋トレ・脳トレをプログラムとして実施しています。
「睡眠について」をテーマに患者様に向けて、作業療法士が講義しました。
 分かりやすくお話ししていたので、その内容を皆さんにもご紹介します♬

~睡眠のお話~
  寝苦しい季節になりましたが、皆さんは眠れていますか?F957
  睡眠の大切さを振り返りながら、“よい睡眠”をとる為に、出来るところから
  生活や環境を整えていきましょう(^.^)/~~~
  
 不眠の症状
   ・寝つきが悪い(入眠障害)
   ・途中で目が覚める(中途覚醒)
   ・朝早く目が覚める(早朝覚醒)
   ・ぐっすり眠った感じがしない(熟眠障害)

 睡眠の役割
   身体の疲労回復
   ・新陳代謝(身体の成長や老化防止)
   ・免疫力を高める(病気の予防)
   ・記憶の整理・定着
   ・ストレス解消(疲れた脳を休ませる)

 睡眠のメカニズム
    レム睡眠(浅い・夢を見る) ※主にを休める眠り
    ノンレム睡眠(深い)   ※主にを休める

    眠くなるには・・・ 疲労蓄積 + 体内時計  ⇒睡眠!(眠気)

 良い睡眠とは 

         時間(量) + 深さ(質)
        七時間程度(ぐっすり感・起きた時のすっきり感)
        ※睡眠は人それぞれ。日中眠気で困らなければ十分


 良い睡眠をとるために
       規則正しい生活 + 運動・活動

    日中の過ごし方が大切です。 ★規則正しい生活が、体内時計を整えます
     ・昼間は活動する。生活にメリハリを!
     ・運動する。
     ・食後すぐは寝ない(消化が遅れる ⇒ 胃もたれ、浅い眠り)
     
   ★体内時計を整えるには・・・
     ・朝日☀を浴びる❕ 朝はカーテンを開ける!(昼は熱中症に注意)
       ⇒ 自律神経を整える
          夜(副交感神経:休息) →朝(交感神経:活動)

   ★食事の仕方も意識しましょう
     🍚よく噛んで食べる
       ・・消化・栄養吸収しやすい ⇒ 胃もたれしない ⇒よく眠れる!
     🍚朝食は大事!
      脳のエネルギー源。体温をあげ、身体を目覚めさせる。便秘解消も。


  眠れないときは・・・ 
     ★環境を整えてみる(室温・明るさなど)
       ★考えすぎない!こだわりすぎない!
     ★リラックスする(腹式呼吸をしてみる)

    
      
   
   まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分にお気をつけくださいね!
  
             

前のページへ戻る

医療法人社団相和会 中村病院
外来診療
受付時間
8:30~12:00、13:30~16:00
診療時間
9:00~12:30、13:30~17:00
休診日
日祭日、お盆:8月14日~8月15日
年末年始:12月31日~1月3日、
デイケア施設

ページの先頭へ